大変だったっていうのはね…

この記事を書いている人 - WRITER -
ヴィブラフォン・マリンバ・打楽器プレーヤー。東京タワーとパンと四角いものがすきです。 演奏も、よくなるように導いていくのも、日々追求。おもしろい日常が送れればオーライ。 スケジュール・各種お問い合わせはリンクのHPかメールにてお願いします☺ ■mail:mail@mayuco3.com
前の前の前くらいに書いた、“怒濤の”レッスン&リハというのは、
音楽教室の発表会のためのバンドリハだったんです。
なにが大変かって、ドラムやギター、サックスの生徒さんはバンド一員としての演奏を披露されるので、生徒サン以外を講師陣で固めるんです。
で、ドラム・ギターの生徒さんはたくさんいるので、サポートする曲もたくさんなんです。
去年まではサックスの先生がJ-popなどのメロディ部分をやっていたのですが、その先生が出産間近なので、ワタシがやらせて頂くことに。
それが、延々8曲…。合間に自分の生徒サンのレッスンも入って、15時~23時まで教室にいました(´Д`)
いやー毎年先生たち大変だったんだな(.. ;)
特にベースの先生!
メロディやバッキングはギターでもマリンバでもできるけど、ベースはどんな曲にも絶対必要ですからねぇ。
ほんっとお疲れさまでした。
写真:いやいやバスドラに座らないでよ。の写真。
この記事を書いている人 - WRITER -
ヴィブラフォン・マリンバ・打楽器プレーヤー。東京タワーとパンと四角いものがすきです。 演奏も、よくなるように導いていくのも、日々追求。おもしろい日常が送れればオーライ。 スケジュール・各種お問い合わせはリンクのHPかメールにてお願いします☺ ■mail:mail@mayuco3.com