丹沢でマイナスイオン・6

5・”ひとり大冒険”の巻
翌朝、完璧な朝食を頂き、出発までおさんぽへ♪
昨日とは別の方面に、ミニつり橋があるということだったので、探しに行きました。
河に降りるまで、斜面によーくみると階段らしきものがところどころにあって、途中で段自体が崩れてたりもするんですが、ゆっくりゆっくり降りていって、ついに発見!
写真がそのつり橋。
えーとねぇ、思ったよりミニじゃありませんでした。
ワタシ、高い所が苦手なわけではないのですが、かといって得意でもなく。
なにがイヤって、水の上って状況が一番コワイんです。
だから、橋とかほんとコワイ。
ですが、せっかくここまで来たので、意を決して渡ってみることに。
ギシギシ・ユラユラ。そーっと歩いて下をのぞくと、激流。
写真をティロリ~ン♪と撮って、そーっと降りました(笑)
ここらへんは、野生のシカやテンがでるそうです。
テンって北国にしかいない動物だとおもってました。
あと妙にでかいナメコも採れていました。
あとは、ホームで新聞めくったり、今年初・ストーブにあたったりして、時計と携帯のないのんびりした時間を過ごさせていただきました。
本当に素敵な時間を ありがとうございました。
カルロスさん、マネージャーさん、奥山さん、ホームの方々、本当にお世話になりました。
たのしかった~~~